アーカイブ

2005年12月

カテゴリ:
2004年8月にこのブログを開設してから1年4ヶ月たった。 おかげさまでトータルアクセス数(ページビュー)157,114、ユニークアクセス数(訪問者数)63,895、を数えました。多謝。   

 で恒例の(いつから恒例になった?[E:smile])2005年度アクセスBEST10の記事をご紹介する。

2005年度アクセス順位

 1位 国の借金踏み倒し方       6334      
 2位 はちゃめちゃ大阪市の3セク   2686
 3位 岩盤浴!!            2672
 4位 杉村太蔵氏に告ぐ!       1970
 5位 懐かしのアメリカアニメ 1?   1580
 6位 年金は必ず破綻する        1333
 7位 本音と建前              1199
 8位 F1!!                988
 9位 「小泉信長」の野望          971
10位 北朝鮮の拉致問題で・・       900

参考:2004年度アクセス順

 1位:国の借金踏み倒し方        631   
 2位:イニシャルDについて        476
 3位:本音と建前             387
 4位:年金は必ず破綻する        352
 5位:北朝鮮の拉致問題で・・      352
 6位:懐かしのアメリカアニメ1      338
 7位:プロ野球沈没!!          236 
 8位:懐かしのアメリカアニメ2      191
 9位:はちゃめちゃ大阪市の3セク    184
10位:ダイエーvs銀行団のプレーオフ  163

 2004年のベスト10とはかなり様変わりか。3位の「岩盤浴」は こちらから岩盤浴について書かれているブログにTBを積極的にかけたし、4位は「杉村太蔵」のキーワードで検索をかけてきた人が多いんだろう。よくわからないのが8位の「F1!!」だ。2004年に書いたエントリーであり、F1は人気のモータースポーツでその情報を求めてる人は多いだろうがこのエントリーでは特にたいしたことは書いていない。この2〜3ヶ月で急にベスト10に入ってきたので今年のF1がクライマックスを迎えてタイトルに騙されてきた人が多いとしか思えない。それにしても1年前のエントリーなので今更「[E:sign02]」という感じだ。

 というわけで2006年度はどうなるかな? 来年は「お笑いバラエティブログ」を目指そう。 もっとも来年の今頃にこのブログがあるかどうかは保証の限りではないが・・
 
 それでは皆さん、来年は良き年でありますように[E:smile]

第二部っていつから?

カテゴリ:
8qzmzc1r  このブログ、8月に第一部完となってその後存在すら忘れていた。[E:shock] 作った本人が完全に放置プレィ状態なのに久々に覗いてみたら未だに細々ながら訪問者がいらっしゃる。ありがたいことです。

 今のところ東京へ行く用事がなかなかないのでいつ第二部ができるかわかりまへんがまぁ気長に待っておくれやす。[E:smile]

カテゴリ:
 かつて日本が世界に誇った連合艦隊が三ヶ月間作戦行動を取れるだけの量の石油が毎年スーパーのレジ袋になっているそうだ。[E:coldsweats02]

 日本は世界で一番省エネが進んでいる国家だと自慢しているがそもそもの石油の使い方が間違ってないか?

 暴言かましてよかですか? スーパーに買い物に行くときは MY BAGを持って行け [E:angry] 大和に乗って特攻していった兵士達が泣いてるぞ。もっとも映画「男たちの大和 YAMATO」は観に行く気もないけど。

 京都議定書が求めているのは無駄な石油消費を1990年比で6%減らすことである。

在韓米軍がやって来た

カテゴリ:
N_d3pjmy
 うちの4コマ漫画公開サイト「お笑いweb ドーデモeモード」に在韓米軍が4コマ漫画を見に来た。実はここにはアクセス解析バナーを貼っていて訪問者がどこのリンクから見に来られるのかアクセス分析をさせてもらっている。
 過去、一番多いのはWeb Comic Ranking - インターネットで読める漫画のランキング -からの来訪だ。来訪者のほぼ80%近くがここのリンクをたどって来る。それだけWEB上のコミック検索ではここの影響力は大きいと言える。

 で、やってきたのが「***** korea.army.mil」。え? 韓国・・陸軍? と最初は思ったのだが検索してみたら「在韓米軍」だった。リモートホストの表示が「korea.army.mil」となっているので多分職場か自分が入っているネットのサーバーが在韓米軍のものなんだろう。すげーな、日本のアニメ・コミックはアメリカでも人気爆発だとは聞いていたがアメリカ軍人(または軍関係者)がインターネットで見に来るとは思ってもいなかったぞ。

 残念ながら英語版は用意していないのだが 閣下殿! 面白かったでありましょうか? ぜひ感想をお聞かせください。[E:smile]

このページのトップヘ

見出し画像
×