アーカイブ

2004年12月

日経”Seeker”

カテゴリ:
 実は先月の11月に日経クリックの増刊号としてネット・クチコミ情報誌の『Seeker』という雑誌を創刊するので貴兄のブログを掲載したい旨連絡を受けた。この雑誌のコンセプトはインターネットのブログやBBS、SNSで話題の興味深い情報を読者に代わって探し出すということだ。ひょっとしたらあなたのとこにも掲載のお願いが来てませんでしたか? もちろんわしは喜んで二つ返事でOKした。わーい、これでわしもネットアイドルだ。[E:smile]

 ところが世の中そう甘くない。その後「12月20日発行予定の本誌でしたが、急遽、市場調査をかけ直すことになり、このたび、書店で販売しないことになりました。」という連絡があった。そこで見本誌だけは数百部刷ったので取材に協力いただいた方にお送りしますということで本日その見本誌が届いた。
 
 あわててその本を読んでみたがどこにもわしの「激辛コラム」載ってないじゃん[E:sign01] 嘘つき[E:angry]
 
 くっそー、ネットアイドルの夢は泡と消えたか・・ [E:shock]

Gemfaqvg

設定集 4

カテゴリ:
Rz6p3lcs
 最近の子供はどうも精気の無い表情の子供が多いです。なぜなんだろう。子供のうちから学校の勉強以外に塾だ、習い事だとへたな大人より忙しい子供もいますしね。

 私が通勤で乗ってる朝早いラッシュの電車の中にも小学生が大人に挟まれながら乗ってます。今の子供は過酷な環境の中にいるんだろうか? しかし同時にどう考えても甘やかされ過ぎ!って子供もいます。こんなことでわが国の将来はどうなる! って少し話が脱線しました。(^^;)

 主人公のハルミもそんな子供の一人です。決して甘やかされて育ったわけではありませんが母親がいないと言うことで父親が遠慮がちに育てた面は否めません。何事にも無気力、無関心でいつも何かぼぅっとしてることが多い。集中力も無く学校の成績も今ひとつ・・
食べるときもなんかまずそうにハンバーガーを食べてます。

 晴明の魂が目覚めた後のハルミも大して変わらない。もともと晴明自身も天才陰陽師の名をほしいままにしていましたが占いや鬼退治以外にはほとんど関心を示さず普段はぼぅっとしてることが多かった。生まれ変わっても魂の本質は変わらないってことでしょうか?

平安京の実像 プロローグ

カテゴリ:
 一口に平安時代といってもかなり長い。桓武天皇による平安遷都の794年に始まり源頼朝の鎌倉幕府設立の1192年に至るまで実に400年の長きに渡る。従って平安遷都の頃と最後の後白河院政の頃では同じ平安時代といってもまったく政治・社会体制は別の時代といっても良い。

 おおまかに分ければ初期は9世紀(800年〜900年)。桓武天皇による平安遷都は大和政権時代の律令国家体制との決別、豪族連合の政治体制から天皇中心の体制への移行を目指しその後に続く藤原氏の台頭に伴う摂政・関白制度の始まりの時代であった。
 中期は10世紀から11世紀前半(901年〜1050年当たり)かけて藤原氏の隆盛と摂関政治の確立の時代。
 そして後期の11世紀後半から12世紀が摂関政治の衰退と院政の始まり、源平の武士の台頭となる。

 今我々がイメージする雅な平安時代はこの10世紀から11世紀前半の中期のことである。まさに藤原氏絶頂の頃で日本固有の文化が生まれた時代。様々な文化が百花繚乱のごとく咲き乱れ紫式部の源氏物語などを生み出した。まさにこの時代が雅が香る王朝絵巻の時代だったのである。
 われらが安倍晴明も921年に誕生(推定)し、1005年に85歳で没するまでこの時代に生きた。まさに平安時代がもっとも平安時代らしかった時代にである。

 今日からこの平安時代とはどんな時代であったかご案内しようと思う。こうご期待。

Tngzwycs

このページのトップヘ

見出し画像
×